お米マイスターを取得するには

名前の由来

(MEISTER)とは、ドイツ語で巨匠、師匠の意味があり、ドイツでは、職人の技術を伝えるため、マイスター制度を設け、厳格に運営されています。
また、マイ→米、スター→星の意味を持ち、“米に明るい人”をも表しています。

「お米マイスター」とは

お米に関する幅広い知識を持ち、米の特性(品種特性、精米特性)、ブレンド特性、炊飯特性を見極めることができ、その米の特長を最大限に活かした「商品づくり」を行い、その米の良さを消費者との対話を通じて伝えることができる者です。

<<応募資格>>

下記の1~3の条件を満たしている者。  

 

1.米穀の届出事業者のうち小売業を営む者及びその家族、従業員。  

2.米穀小売業に5年以上従事されている方。

3.本会団体会員(米穀小売組合等)に加入されている方又は本会一般会員の方 

※その他、日米連理事長が、とくに必要と認めた方。

<<開催日時>>

(1)東京会場 令和4年7月3日(日) 午後12:30から

(2)大阪会場 令和4年7月10日(日) 午後12:30から

(3)広島会場 令和4年7月17日(日) 午後12:30から 

<<開催場所>>

(1)東京会場 「AP日本橋(東京都中央区)」 

(2)大阪会場 「AP淀屋橋(大阪市中央区)」

(3)広島会場 「広島食糧会館(広島市南区)」

 

 

<<申込締切>>

 令和4年5月31日(火)

但し、定員となり次第、締め切ります。

ソーシャルディスタンスを保つため70名が定員(広島は30名)となります

<<講習会時間割(標準)>>

時間 内容
12:00 ~ 12:10 開講挨拶
12:10 ~ 13:10 Lesson 1
13:20 ~ 14:20 Lesson 2/Lesson 3
14:30 ~ 15:30   Lesson 4/Lesson 5/Lesson 6/Lesson 7
15:40 ~ 15:50   説明
15:50 ~ 16:50   試験

※詳細はテキスト送付時にご連絡申し上げます。
★講習会開講後の途中入場はできません。(時間厳守のこと)

<<講義の内容>>

講 義 名 内 容
Lesson 1   米の品種特性(来歴)と新形質米について
Lesson 2   精米技術について
Lesson 3   米の保存と保管技術
Lesson 4   炊飯特性と炊き上がり・食味チェック、ブレンド特性
Lesson 5   店内レイアウトと接客マナー
Lesson 6 /Lesson7  米の栄養とご飯食の効用/関係法令等

<<申込みから受講・認定の流れ>>

(1)申込用紙を下記添付ファイルより取得ください。

(2)申込書に必要事項を記入の上、所属する本会団体会員(米穀小売組合等)へ提出ください。    

 ※団体会員が存在しない県については直接日米連へ提出ください

(3)日米連から申込者に「講座テキスト」「受講証」等を送付します。    

 ※受講日の1ケ月前を目途に送付します。

(4)受講日までにテキストを学習してください。

(5)受講日当日に講習と試験を実施します。

(6)令和4年9月下旬に受験者へ合否通知を送付します。

  • うきうき!米ぬか生活
  • ガッツ!ごはん検定受検へ
  • いっちゃんうまい米コンテスト
  • 全国のこだわり米お探しナビ
  • 米の消費拡大情報サイト「やっぱりごはんでしょ!」
  • 米ネット
  • ごはん彩々
  • ライスマイルプロジェクト
  • 日本のおコメディア