米ぬかをサプリメントに使おう

新鮮な生ぬかが手に入ったら、まずは「煎りぬか」づくりをしましょう。煎りぬかにすることで、殺菌や劣化防止効果とほどよい甘みと香ばしさが増すことで活用方法がぐんと広がります。

基本の煎りぬかの作り方 基本の煎りぬかの作り方

作り方

  1. フライパンに生ぬかを入れます。
    (※油も塩も使いません。1回に生ぬか100g程度使用)
  2. 生ぬかをゆっくりと混ぜ返し、ダマを潰しながら弱火で5分程度煎ります。
  3. 香ばしい香りが立ち、キツネ色になればOK。
  4. 粗熱をとって冷ましてから密閉容器に入れて冷蔵庫に保存します。

さらにすり鉢ですったり、目の細かい裏漉し器などで超微粒に仕上げたりすると使い道が広がり、消化にもよい。

煎りぬかにすれば、いろいろな料理にトッピング

ふりかけ

シラスを空入りし煎りぬかと合わせる。お好みで、塩、海苔、青のり、ゴマ、鰹節などを加えて出来上がり。

ハンバーグ・カレーに

ハンバーグはパン粉代わりに煎りぬかを使用。ソースやドレッシングにも使用できます。カレーは、煮込む途中に加えても完成後に振りかけてもOK。

味噌汁・スープに

味噌汁やスープには手軽に振りかけて使用。香ばしさが増します。

ケーキ、クッキー、かりんとうに

小麦粉を練る時に煎りぬかを練り込むだけでOK。シフォンケーキの場合は膨らみが悪くなるので卵一個分のメレンゲを増やします。

米ぬか茶はいかが

深煎りの米ぬか(微粉のもの)に熱湯を注ぐと、やさしめのコーヒーのような味の香ばしいお茶ができる。

ペットフードに混ぜて

低カロリーで栄養価の高い米ぬかはペットの健康やダイエットにも大活躍!その栄養価の高さから、最近は一部の市販ペットフードでも使われている。

※米ぬか料理:福井県・「もうえもん」杉本紀衛子さん・上坂起美好さん/撮影:高木あつ子

  • うきうき!米ぬか生活
  • ガッツ!ごはん検定受検へ
  • いっちゃんうまい米コンテスト
  • 全国のこだわり米お探しナビ
  • 米の消費拡大情報サイト「やっぱりごはんでしょ!」
  • 米ネット
  • ごはん彩々
  • ライスマイルプロジェクト
  • 日本のおコメディア